[No.593]
Re: HJ5月号
投稿者:八端
投稿日:2012/04/04(Wed) 01:54
[関連記事] |
そして、せっかく書く時間が作れたのに、
週末に宅配便受け取りそこねてしまったので今週は模型誌おあずけの八端です。
宅配BOXがあるようなマンションに住みたいものですね・・・。
ネットの情報で、色々流れてきてしまっているのですが、
とりあえずレジェンド武者は正式決定、みたいですね。
いずれはMG、まさに然り。
個人的には、サイズ一回りアップ、価格4千円台のキットが出て欲しいところ。
>ゴーバスターオー
久々に、バンダイ/プレックスの本気の仕事が見られて、
トイファンとしては血がたぎることこの上なし。
エースは、チーター脚が収納されているブロックが動力部、
人間で言う足本体部分は、可変機構と剛体構造を維持するフレーム部分、
みたいな感じですね、トイを触った感じだと。
”敵巨大ロボが共通デザインだと戦闘が平板”かと思いきや、
なるほど、メタロイドのデータが逐一搭載される仕組みか・・・。
シメは巨大戦、というお約束はさすがに簡単に切れないのか、
毎回結局、メガゾード転送を阻止できず、というか、あんまり止める気がなさそう?
に思えてしまったり。
今週放送分で、ついにゴーバスターオー初合体、
やはり描写もメカニカルさ、システマチックさを強調し、
合体オペの訓練描写や、合体操作中に敵の攻撃を防ぐ必要がある・・・、
など、硬く重い展開から、
ある種”お約束”の、戦闘本番での開眼、初合体成功、劇的な力で制圧!、と、
実に魅せてくれる”スーパー合体”回でした。
さて、このノリがメイン視聴層・・・、未就学児童〜小学校低学年くらいに
”カッコイイ”と受け入れられてくれれば、言うこと無いのですが。