[No.621]
Re: HJ12年10月号
投稿者:八端
投稿日:2012/09/24(Mon) 01:29
[関連記事] |
完全放置状態となり、全くもって申し訳ありません。
オチ的には、夏休み前の仕事が、”実は倒しきっていなかった”で、
さらにパワーアップ(というか時間経過と共に事態が悪化して)立ちはだかり、
大ピンチに、といったところで・・・。
正味のところ、ウチはブラック企業では無いので、交代で週1は休んでいたのですが、
休みは買い物と爆睡に明け暮れ、気付くと日付が変わって即仕事、みたいな。
ガンダムとゴーバスだけは辛うじて見てましたが、
模型誌は読んだ気がするが・・・?レベル。
まだまだ事態は沈静化しておらず、
あと半月〜一月くらいはレスが非常に不定期になると思われます。
>ゴーバス
映画、見逃した・・・。
”転送システム”に関わる、戦隊モノとしてはかなりハードなSF考証が、
ここに極まった感の、前半?ラスト。
インターミッション&後半への導入といった感じの”ギャバン編”ですが、
”宇宙刑事”との接触を、実に柔軟に受け入れる黒木指令の印象的。
それにしても、若ギャバンはやっぱり元祖より軽いなぁ(笑)。
映画を見逃しているので、新ギャバンは初見ですが、
皮肉なるかな、ハイビジョン化でくっきりみえるようになったコンバットスーツが、
ディテールを描き込みで処理してる部分が目立ってしまって・・・。
デザイン的に、ライン状の掘り込みが多く、何気にスーツ向けじゃないんですね。
とりあえず近代技術でのフィギュア化に大いに期待。
>オメガ
たまたま早起きして見られた回に、なんかすごっく氷河っぽい人が出てきた、
と思ったら、氷河だった。
飛び飛びで見てるせいか未だに細かい設定が理解できてないのですが、
あの世界は旧作から何年後なんだろう・・・。
>AGE
ちょうど昨日、最終回でしたね。
一言で表すと、”何の印象にも残らなかった”
と、ここぞと酷評させていただく。
見どころを捜そうと、中盤まで努力して見てたのですが、
設定も人物もMSも尺も、あんまりに無駄遣いしてるので、終盤もう諦めました。
>るろ剣
たまたまコンビニで見た雑誌の表紙で、剣心のコスプレしてる兄ちゃんが!
と、思ったら、ほんとに実写化するんですね。
とりあえず、金髪?だか赤髪にする必要って無いんじゃないかな、と思ったり。
個人的に、”あまかけるりゅうのひらめき”が正式名称で、
略記が”てんしょうりゅうせん”なんじゃないかな、とか解釈してたり。
あの雰囲気を実写で出来るかどうか、原作破壊の黒歴史になるか、さて・・・?
模型誌を読むより早く、ネット上で武者號斗丸キット化?の報を見てしまったり。
これが発売されるまでには、諸問題解決して、のんびりしていたいところです。