« 異変 | メイン | "リアル"と"スーパー"の境 »

撃つよー

"狙い打つ人2世"の機体こと、『ケルディムガンダム』HCM-Pro版。
なんか、恐ろしく前倒しに発売されたとの報を聞き、思わず買いに行ってしまったり。

適当に狙い打つぜ!


バンダイ製品、ことにガンダム系は、
どんなにコキコキ、ワキワキ動いて面白そうでも、
なんとなぁく、"取り扱い注意!"な印象があって、
ガチャガチャ遊ぶ派の当方としては、どうも避け気味(苦笑)なのですが、
それでも、結構ガマンできずに買ってしまうHCM-Proシリーズ。

斬るよー

相変わらず、やたら良く出来た完成品。

品質管理でズッコけるメーカーが多い中、やはりこのシリーズの出来は素晴らしい。

・・・まぁ、シリーズ中でも出来不出来がある、との事ですが(苦笑)。

ガンカタっぽく撃つよー

これこの通り、上半身に関しては、
ガンカタがカッコ良く決まるほどに、よーく動く!
肩口の、ぐっと突き出して構えられる可動範囲は、素晴らしいと言える。

ただし、ちょっと難点も有り。
同シリーズの『ダブルオー』では、"もはや極限!"と言えるような、
恐るべき可動範囲と接地性を誇っていたにも関わらず、
コイツの足回りの可動は、何か実に普通
股関節に至っては、明らかに最近の可動MSのスペックでは無いのですが・・・。

撃ちつ撃たれつ

ヒートホークみたいな、GNナタ包丁ピストルというか、そんな武器は、
可倒式グリップがこんなサイズなのにちゃんとクリックが入るようになっていて好印象。

背部ラックに取り付けた際、ちょっとポロポロしやすいのか勿体無い。
サイズ的にやむを得ないのかもしれませんが・・・。


そして、ひとつ、とても大きな難点が・・・。

この『ケルディム』のデザインが発表された時、
機体の各部に装着された、六角形状同型のパーツを見て、
ああ、コレを組み合わせて"フルシールド"みたいな見立てをするんだろうな、
とは思っていましたが、
先行して発売されたプラモデル(HG)版で明らかにされた、
予想を半歩飛び越えたそのギミックは、
自在に組み合わせを変更可能な浮きシールドという、
という、インパクト溢れるものでした。


で。
このHCM-Pro版も、
付属の透明スタンドにビットを付け替えることで、
浮きシールドに出来るのですが・・・。

コイツったら、"自在に"どころか、(ほぼ)一通り
一番、普通っぽい形態にしかできないのですよ・・・。

ちゃんと狙って撃つぜ!

隙間を空けて組むこと自体はできますが、
抜いた部分はフレームが丸見えになるので、結局、"抜けてる"雰囲気にはならない。

狙撃姿勢の時は、銃眼を空けた状態で組んで、砲身とセンサーだけ露出!とか、
白兵戦の時は、肩のラックに増結してやって、残りは周囲に浮かべて、とか、
"念力~~~!"って感じに、変カッコイイ幾何学模様に並べよう、とか、
色々妄想していたのに、なんかガッカリだよ!

隠れながら狙い打つぜ!

ヒザがやたら深く曲げ込めるので、立膝姿勢の狙撃がきちんと決まる。
このポージング自体は、見事。
先の上半身の可動と併せ、脇を締めた狙撃姿勢に出来る。

しかし・・・、
この周囲に、みゅいん!みゅいん!と、ビットを浮遊させたりしたかったのに~!


ところで、さっきから換え手首も、狙撃用センサーパーツも使ってないよね?

ええ、余剰部品になりそうなランナーパーツは、
(ライフルを肩ラックに付けるためのパーツ以外、)
全く切り出していませんので!


だから、"トランザム射撃モード"と称して付属している、
『フォロスクリーン』パーツも、もう、バックパックに付けっぱなしですよ。

真っ正面から狙い打つぜ!

どんな風に使うか分からなかったので、"全力射撃!"っていう感じで、
あえて狙撃姿勢を取らせずにガッチリ構えてみたり。

すごいケレン味表現。

なんか、もう、いろんな意味で"スパロボ"の域に入っているのですね、
最近のガンダムは。


というわけで、ケルディム。

本当に、"惜しい~!"のですよね。

全体的には、実にカッコ良く仕上がっているし、抜群に出来が良い!個所も多くあるし、
それなのに、色々、大事な所でコケてくれちゃって。

どれも、バンダイのスペック的に、やって出来ない事ではなさそうなのが、
ホントに惜しく思える。

バンダイ、出来るヤツのくせに、たまにこういう事しでかすんだよな・・・。

次、買うとしたら、謎のギミックを有す、"背中に顔"ガンダム、『セラヴィー』でしょうが、
今度はくれぐれもよろしくお願いしたい所。


ところで、このMSのパイロット、『ロックオン・ストラトス』(偽名)氏。
先代と二代目、共に言う決め台詞、

「狙い打つぜ!」

ですが、当方の兄者に、ツッコミを頂いております。


「じゃ、なにか、他の連中は適当に撃ってるのか?」


「テキトウに撃つぜ!」

それは弾幕です。

それに、二代目!

「兄さんは、戦う時に何か言ってたか?」

って普通、そんなこと気にしません

だいたい、

「レッツビギンさ!キリングタぁイム!ルルラララ~!」

とかだったら、どうするんだ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hakkourin.serio.jp/yojo/mt-tb.cgi/331

コメント

*自己ツッコミ

手抜きで光源を用意せずに写した写真が酷い(泣)。
露光時間を伸ばして、写り自体は明るくなってるものの、
白いパーツが白飛びしきってるじゃあないか。

暗いから露光を長くすれば良いってもんじゃないのですね・・・。
シャッター速度8秒とかダメだったか。

なんか最近、不本意な写真ばっかりなので、そろそろリベンジしたいところ。

まあ、ミスターブシドーあたりは、エレガントレーズに比べれば、大人しいほうだと思いますが、ああいう格好をしているキャラがいるあたり、騎士とか武者の文法で作られているかなと思わなくもないですが、Gnドライブ搭載のガンダムとか見ていると、Gジェネとかで改造レベルの高い機体を、各シナリオに放り込んでいるようなものかあ、と思えてしまうのですが。
00ガンダムなんて、武者の世界だったら、破牙丸に当てはまるようなものですし(たしか、○伝2で、もう一個の卵の栄養も、吸収した卵が彼だと思いますから)。
しかし、武者アヘッド、武者シリーズに出てくるときは、どうアレンジされるんだか(汗)

毎度どうもー、です、やづまです。
というか、

『エレガントレーズ』に毒霧吹いた。

この強烈なネーミングセンスだけで語り草になりそうな、
SD外伝『黄金神話』は、ぜひとも復刻して欲しい。

正直、カードに留まらない規模の復刻をしてこそ、
ほんとのリバイバルではなぁい?とか思わないでも無いのですが(邪笑)。
ねーねー、バンダイ殿。設定本とか出さないですかー。

と、話がいきなり逸れてしまった。

本日、配信版で4話視聴。
前情報でバレてましたが、
本当に『ミスターブシドー』なんですね、乙女座の男。
生き恥がどうの、というか、アナタよく軍隊に入れましたね!

騎士とか武者の文法・・・、
というか、古典スーパーロボットもの(今作った言葉)の流れですかね。
外観で強烈に個性を定義してしまう、というか、いたく言葉にし辛い(苦笑)。

考えてみれば、そもそも、”大始祖”シャア・アズナブルの、
今でこそ認知が高まりすぎて普通に見られているものの、
冷静に見れば有り得ない、あの格好も、
デザイナーとシナリオの行き違いから生まれたという話を聞いたような。

いわく、「変なヤツかと思っていた。」とか。

正しく、”スーパー”と”リアル”の境目の作品ゆえのエピソードとして
記憶していたのですが、出典も真偽もさっぱり分からない。
今、WEBで裏を取ろうとしたら、
検索件数が恐るべき数で絞りきれなかった・・・。有名人は大変だ。

元々、”リアリティ”を気取って(毒)いたガンダムを、
スーパーロボットの域まで引き戻した上に、
サムライとかファンタジーとかを融合させたSDガンダムは、
作品の遊び方としては、ある意味で最も危ない(邪笑)一派だったはずですが、
『G』『W』『X』を経て、平成ガンダム、と、
そもそものガンダム本体がスーパー路線に回帰した今、
両者に明確な差異は存在し得ないのでしょうね。

故に、SD側はガンダムそのものを”演者”と割り切り、
古典の中に個性化の題目を求めざるを得なくなったのでしょうが。

しかし、ガンダムってリアル側のフラッグシップじゃ無かったっけ?
とか、その辺突っ込みだすと、
20年前からの大論争に首を突っ込む事になりそうですね・・・。


そして、とうとう最初から甲冑を着ているMSまで登場(笑)。
いや笑い事ではない。
もう、あれだ。
普通のアヘッドは『町人亜頭』って事で。