連休特集。
棚の守護神の売り上げ増進小レビュー。
TF中古市場がどんどん高騰してる昨今、
なぜか全然減らない
キャラクターの隠れた良さを再認識しようという企画・・・。
いや。
なんというか、久々に見たら思いのほかカッコよかったので。それだけ。
本格レビューとかキャラ紹介はさすがにもう他所様にやりつくされているだろうから、
"こんな事もできる"的な写真中心で。
疾駆する異形の巨躯、その身は牙と鱗と、鋼の輝きをまとっていた・・・。
どうでもいいですけど、TFの海産物組って、なんとなくクトゥルーですよね。
というわけで、
"メタルス デプスチャージ"
丸ごとディスクランチャーという上半身の大きさに目が行きがちですが、
それに見合うがっちりと太い腕やどっしりしたシルエットが魅力。
トランスメタルス、やっぱり好きですねぇ。
ビースト期、とひとくくりにしてしまっていいのか、デザインがメカトイよりも、
クリーチャー系アクションフィギュアに近くなり、かつどんどん複雑・先鋭化していった時期・・・。
ムービーデザインが、TFのメタルエイリアンとしてのイメージにかなり強い方向性を与えた今、
こういう方向に振れたデザインはもう出てこないのかも・・・。
そもそも、こんなものに変形するトイなんて他にあるだろうか、
というフレーズは、ビースト系でではよく使われる。
いや、ほんとにイトマキエイに変形するトイなんて、もう金輪際ないだろうな、という気がする。
生物的なシルエットと、金属的なメタリック装甲が特徴のトランスメタルスのビーストモード。
重戦闘機というか、エイリアン潜水艦的なデザインがイカしてる。
うちのは、ジャンクで購入したもので、メッキ部はヒビだらけだけど、
個人的には、メタルスシリーズでしばしば発症するこのメッキのヒビ、
歴戦の猛者
って感じのダメージ表現に見立てるとカッコイイ!とか思ったり、というのは少数派?
塗装でもモールドでもこんな表現できないぜ!?
大味そうに見えて、結構大胆に四肢のポジションを移動させて折りたたみ、
仕上げにウィングバインダーをガバッとかぶせるとツライチになるのが気持ちいい。
カッチリ感、というにはちょっと造りが甘いけど、ガッチリ固定できて安定感あり。
でかいでかい、とよく言われますが、
このくらいのサイズ。
昨今のリーダーサイズTFを見慣れると、まぁこんなものかと。
手に取った感じ、このくらいがいちばん手頃かも。
コバンザメの収納はこんな感じ。
てっきり、懸架状態でも武器になると思ってたんだけど、
これも、"収納"されてる感じになってていいかも。
ただ、グリップ(ただの棒)が出っ放し、というのが惜しい。
コバンザメはスタンドオフ兵装としても使用可能。
ちょっとしたプレイバリューだけどブンドドしてると中々楽しい。
大きなヒレや長い尾にも可動軸が複数仕込まれていて、ビーストでも表情が付くのが
嬉しいところ。
背部の装甲ウィングは本体の四肢より太くフレキシブルな可動肢で接続され、
デフォの形態以外にも色々できてしまうのですよ。
装甲防御形態とか。
何気に、尻尾を接地しなくても、下半身の関節がしっかりしてるから自立するんですよ。
あと、ビースト時のメタルス装甲がロングコートの裾みたいになってるのがイイですね。
設定でも、ウィングは可動して防御にも使える的な記述がある?らしいですが、
こんな感じでマントというか肩アーマーというか、な感じにすると
密度感と流動感が強調されたシルエットになって、カッコイイかも。
そして、やろうと思うとこのくらいはコンパクトに畳める、収納形態というか。
武装も全部本体に取り付け。
実は前後にも相当長いボディなんですよね。
ディスクランチャーのギミックのせいが半分なんだけど、この異形な感じも、
キャラクター性に似合ってて良い・・・!
胴体部全てが、動力であり、そこに直結した超火砲なんだぜ・・・、と妄想したり。
You won't see me coming
till I strike!
デプスチャージといえば、"復讐鬼"。
恋愛と並んで、復讐劇というのは、物語のテーマですよね。
プロトフォームXという怪物と戦うためにその身を刻み続け、
いつしか、己自身がそれに匹敵する怪物と化していた・・・、とか考えると燃える。
さて、"中古TF売り場の常連"という肩書きに、復讐できたのかどうか。
少なくとも、"これもトランスフォーマー"という、恐ろしく広がった世界観と、
それを許容する自由度を改めて確認できたかと思われます。